私は20代後半の男ですが、頭皮の脂漏性皮膚炎に悩んでいました。
毎日毎日痒くて掻いてしまい、血が混じった皮脂が落ちてきたり抜け毛が増えたり…。
とてもコンプレックスでした。
皮膚科で処方されたステロイド剤を使いつつ、食生活や生活リズムの改善と同時に、色々なシャンプーを試していました。
その結果、今では約3年ほど治らなかった脂漏性皮膚炎がほとんど痒くなくなりました。
ここ3か月ほどほとんど痒くなくなったので、完治したと思っています。
でもまた再発したら怖いので食生活やシャンプーはしばらく維持し続ける予定です。
今回は、脂漏性皮膚炎に効果があったと感じるシャンプーをご紹介します。
人によってどのシャンプーが効果があるかわからないので、私が試した中で効果があったものをいくつかピックアップしてご紹介します。
また、トリートメントを使用している方は注意してほしいのですが、トリートメントに含まれる油分が、脂漏性皮膚炎の原因と言われる「マラセチア菌」を増殖させてしまうことがあるそうです。
なので、使用するのであれば同シリーズのトリートメントをセットで使用するのがおすすめです。
おすすめのトリートメントは以下の記事でご紹介しています。
※人によって合う・合わないがあると思うので、効果について保証することはできませんので悪しからず…
脂漏性皮膚炎とは
頭皮や顔に発生しやすく、発疹や炎症を伴う皮膚炎のことです。
主な症状は、痒み・臭い・フケなど。
悪化すると、抜け毛や皮膚から出血したりすることもあります。
一度発症すると中々治らないと言われているため、皮膚科で薬を処方してもらったり、シャンプーや洗顔などを見直す、生活リズムの改善などが必要になります。
脂漏性皮膚炎の原因
脂漏性皮膚炎を引き起こす原因は、マラセチア菌というカビの一種だと言われています。
マラセチア菌は常在菌なので、どんな人にも存在している菌です。
皮膚炎を引き起こす人とそうでない人の違いは厳密にはわかっていないそうです。
こういう症状があったら脂漏性皮膚炎を疑おう
こんな症状があったら脂漏性皮膚炎の可能性があります。
- 顔、頭皮が痒い
- 洗顔、シャンプーしてもすぐに痒くなる
- フケが出るようになった
- 汗をかくと痒くなる
- 頭皮を触るとポツポツした皮脂の塊が取れる
などが挙げられます。
もしどれかに該当するのなら、脂漏性皮膚炎に限らず何らかの症状を引き起こしている可能性がありますので、まずは皮膚科で診断されることをおすすめします。
私が脂漏性皮膚炎を発症した時の話
3年程前から頭皮が痒くなり出しました。
気のせいかもしれないと半年程放置していたのですが、どんどん悪化していきました。
夏になり汗をかくようになると、かゆみも一気に増していきました。
そして抜け毛も増えてしまい、シャンプーした後に50本程抜けてしまう。
そしてドライヤーをかけた後も30本程抜ける日々…。
この年齢になると抜け毛はすごく怖いですよね。
さすがに危機感を感じ、皮膚科に行きました。
疑り深い性格なので、3つの皮膚科で診てもらいましたが、結果は『脂漏性皮膚炎』と診断されました。
処方された薬は同じステロイド剤でした。
「病院で診てもらった」ということと、ステロイド剤を使い始めたことで、気分的に良くなってきていると錯覚していましたが、多少は良くなったものの相変わらず抜け毛も減らず頭皮は痒いままでした。
ネットで色々と調べ尽くし、効果がありそうな以下のことはすべて実践しました。
- 「ラウレス硫酸」が含まれているシャンプーは使わない
- 脂っこい食べ物は摂取量を減らす
- 爪をたててシャンプーしない
- ぬるま湯で洗う
- 髪はしっかり乾かす
多少は良くなっている感じはしたが、どれもあまり効果がありませんでした。
そこで、シャンプーが良くないんだと考え、色んなシャンプーを試す日々が始まります。
良くないと思ったシャンプーは、使い切らずに次を購入していたため、シャンプーのボトルがどんどん増えていき置き場がなくなるほどでした。
実際に試したのは以下のシャンプーです。
- いち髪
- オクト
- コラージュフルフル(すっきりさらさら)
- コラージュフルフル(うるおいなめらか)
- コラージュフルフル(スカルプ)
- 爽快柑(薬用アミノ酸シャンプー)
- LIA 薬用スカルプシャンプー
- KADASON(カダソン)薬用スカルプシャンプー
- すっぴん地肌ナチュラルスカルプシャンプー
- NOV ヘアシャンプー DS
- U-MA(ウーマ)
他にも市販の物で色々と試しましたが、むしろ悪化してしまったので、ここでは挙げません。
割と効果があったシャンプーを3つご紹介
本記事では頭皮の脂漏性皮膚炎に効果があったシャンプーをご紹介しています。
顔の脂漏性皮膚炎にお悩みの方はこちらの記事をご覧ください。
コラージュフルフル(うるおいなめらか)

試した中で効果を実感できたシャンプー1つ目は、「コラージュフルフル(うるおいなめらか)」です。
このシャンプーは、皮膚科でも試供品をもらって勧められました。
ネットでも「頭のかゆみにはコラージュフルフルだ」ってよく目にしますね。
医者が勧めるだけあって、たしかに効果はありましたが治るまではいきませんでした。
コラージュフルフルには、いくつか種類があります。
- すっきりさらさらタイプ
- うるおいなめらかタイプ
- スカルプタイプ
すべて試しましたが、唯一効果があったのは「うるおいなめらか」のみです。
「すっきりさらさら」と「スカルプ」は、頭皮がひりひりするほど洗浄力が強く、悪化してしまいました。
「うるおいなめらか」は半年程使用しました。
洗った後は髪がキシキシして、コンディショナーやトリートメントをしてもパサパサになりますが、痒みは多少おさまったので使い続けていました。
使い始めてすぐに効果は出始め「これはいい!」と思いましたが、半年ほど継続使用してもそれ以上の改善は感じられなかったので、別のシャンプーに移行しましたがこのシャンプーで完治している方は多いようです。
爽快柑(薬用アミノ酸シャンプー)

アミノ酸系シャンプーは適度に皮脂を落とし、頭皮への刺激が少ないので頭皮に優しいと言われています。
アミノ酸系のシャンプーも市販の商品も含めいくつか試したところ、こちらが一番よかったです。
色んな雑誌やサイトで紹介されていてよく目にしていたので気になって使ってみました。
数あるアミノ酸系シャンプーの中でも泡立ちは断トツでよかったです。
しかも泡が滑らかで、ワックスなどをつけていても泡がなくなって足りなくなることがありませんでした。
ふけ・痒みともにコラージュフルフルと同等ぐらいに治まりました。
しかもこちらの方が匂いがとても良いので個人的にはおすすめです。
脂漏性皮膚炎の嫌な臭いを抑えつつ、良い香りもするので清潔感を出すことができます!
公式サイトから購入すれば150mlのお試しサイズが500円で買えるのも嬉しいですね。
ボトル容器のものは500mlと大きいので、肌に合わなかった場合を考えるとまずは【爽快柑シャンプーお試し150mL】 を使ってみることをおすすめします。
LIA 薬用スカルプシャンプー

デオドラントの専門店が販売している脂漏性皮膚炎専用のシャンプーです。
アミノ酸系×ノンシリコンで、頭皮に優しいのが特徴です。
LIA薬用シャンプーは頭臭でお悩みの方のために開発されたシャンプーです。
LIA 公式サイト
脂漏性の頭皮のべたつきやフケ、かゆみなど臭いの元となる原因菌だけを洗い流し、指どおりなめらかなふっくらとした仕上がりを実現した薬用シャンプーです。
LIAリア薬用スカルプシャンプー
は、効果が出始めるまで時間が掛かりました。
使い始めて1週間ぐらいはほとんど効果がなかったのですが、1週間過ぎたあたりから痒みが減っていることに気づきました。
痒み・フケともにかなり軽減されたのですが、一番驚いたのは匂いでした。
脂漏性皮膚炎の症状が悪化すると、常に頭皮から油っぽい匂いがするんですよね…。
痒みやフケが軽減されても匂いは変わらないシャンプーが多い中、LIAリア薬用スカルプシャンプーは油っぽい匂いがまったくと言っていいほどしなくなりました。
さすがデオドラント専門店が開発しているだけあります。
特に臭いで悩んでいる方には本当におすすめです。
今まで試した中で最も効果があって、即効性もあったのはこれだけでした。
男性なら、泡立てネットを使えば1回1プッシュも使わなくても十分なので、4~5か月は持つと思います。
コスパ的にもとても良い商品です。
とても効果があったシャンプーを2つご紹介
KADASON(カダソン)薬用スカルプシャンプー

後述する「U-MA シャンプープレミアム」を使って私の場合完治しましたが、完治後は使用感が気に入っていたこちらを愛用しています。
定期コースで購入すると「U-MA」よりもコスパがよく特に再発もしないので、何もない限りは使い続けようと思っているぐらいおすすめです。
結構効果があったシャンプー1つ目は、「KADASON 薬用スカルプシャンプー」です。
皮膚科専門医が監修したシャンプーなので、それだけで安心感があります。
こちらは口コミサイトや色々なサイトで度々目にしていたので試してみました。
この商品の特徴は以下のように謳っています。
皮膚科専門医が監修したシャンプー。実際に通院中の方々にお試し頂き、好評のため商品化させていただきました。
引用:https://www.kadason.jp/html/page2.html
KADASON SCALP SHAMPOOは「脂漏性皮膚炎」「脂性肌」「フケやカユミ」でお悩みの方に、おすすめしたいシャンプーです。
使用感は、コラージュフルフル(うるおいなめらか)とよく似ています。
コラージュフルフルの、「洗った後のキシキシ感が少なくなった版」といった感じです。
効果がすぐに実感できたコラージュフルフルに対し、こちらはすぐに効果は現れませんでしたが、使用して2週間が経ったあたりからフケ・痒みともにおさまってきました。
刺激が強くなく徐々に良くなってくるので、肌に良い感じがして気に入っていました。
値段は少しお高めですが、相応の効果があります。
Amazonや楽天市場でも購入できますが、公式サイトが一番安価です。
単価(税込) | 送料 | 合計金額 | |
---|---|---|---|
公式サイト | 2,980円 | 650円 | 3,630円 |
Amazon | 3,738円 | 無料 | 3,738円 |
楽天市場 | 3,278円 | 650円 | 3,928円 |
継続する場合は、定期コースで購入すれば20%OFFで購入できるので、長く使用する方にはコスパ的にも良いと思います。
すっぴん地肌ナチュラルスカルプシャンプー
2つ目は、「すっぴん地肌ナチュラルスカルプシャンプー」。
こちらのシャンプーは有名ですね。
脂漏性皮膚炎用のシャンプーです。
<頭皮のかゆみ・フケが気になる><頭皮の荒れ・赤みが気になる><脂漏性と言われた>という方にお勧めしたい、頭皮を健やかに保つシャンプー。頭皮に潤いを与え、肌本来の力を活かして頭皮環境を清浄に整えます。
引用: https://www.amazon.co.jp/
【無添加・天然由来へのこだわり・10の無添加】石油系界面活性剤、シリコン、タール系色素、合成ポリマー、香料、鉱物油、紫外線吸収剤、合成着色料、パラベン、酸化防止剤 無添加
【植物性アミノ酸】植物性アミノ酸のきめ細かい泡がいきわたり、頭皮と髪を健やかに保ちます。頭皮と髪のケアに気を配りたい方におすすめの自然派アミノ酸シャンプーです。
【ボタニカル成分】厳選された9種類のボタニカル成分が頭皮に潤いを与え、天然由来の毛髪補修成分がハリ・コシのある髪に導きます。
内容量:250ml(日本製) 天然由来グレープフルーツの爽やかな香りです。ボディソープとしてもお使い頂けます。(全身に、洗顔にもご使用頂けます)
このシャンプーはとても効果がありました。
使い始めて3日ぐらいは痒みも治まらず、「ダメか…」と思い始めていたのですが、4日目以降からびっくりするぐらい痒くなくなったんです。
朝起きると生え際と頭頂部が特に痒かったのですが、まったくです。
今まで試したシャンプーとは効き目のレベルが段違いでした。
さすが脂漏性皮膚炎用と謳っているだけあります。
痒みの軽減と同時に抜け毛、フケも少し減った感じがしました。
抜け毛、フケに関しては「劇的」というほどの変化はありませんでしたが…。
3か月程使用し、悪化することもなく痒みはほぼなくなりました。
今までは常に痒かったのですが、1日に3~5回ほど痒くなる程度に治まりました。
口コミを見ても良い評価が多いので、このシャンプーで治る方は多いかもしれません。
色んなシャンプーを試してダメだった方は1度試してほしいシャンプーです。
同シリーズのトリートメントも販売されているので、セットで使用するのがおすすめ。
ずっと「すっぴん地肌ナチュラルスカルプシャンプー」を使い続けても良いとも思うほどだったのですが、今は別のシャンプーを使っています。
理由は「抜け毛」がそこまで減らなかったから。
やっぱり20代後半ともなると抜け毛は怖い…。
スカルプ効果もあって痒みが治まるシャンプーを求めて別のシャンプーを試す決断に至りました。
最も効果があったシャンプーは1つ(私が完治したもの)
U-MAウーマシャンプー プレミアム

泡立ち
泡立ちはとても良いです。
もっこもこのもっちりした泡が立ちます。
もっこもこなので、頭皮を指の腹で洗っている時も頭皮に優しい感じがします。
洗浄力
洗浄力は強めです。
しっかり泡立ててから洗うと、ワックスをつけていても1度で落ちます。
でも強すぎず、必要な皮脂は残してくれている感じがします。
それを実感したのは、洗髪後のドライヤーをしていた時でした。
今まではドライヤーをした直後から頭皮がカサカサと乾燥し、フケがでることもありました。
それが、ウーマシャンプー
を使い始めてからほとんどなくなったんです!
さらに、頭皮と同様に髪まで保湿されている感じがします。
以前は毛先がパサパサでよく絡まっていたのですが、それもなくなりました。
使用感
「洗いあがりさっぱり!」とは言えません。
しかしそれぐらいが丁度良いのだと思います。
使用した感想
私はこれで完治しました。
「すっぴん地肌ナチュラルスカルプシャンプー」を使用していた時期に痒みは大分治まっていたので、回復に向かっている状態での使用でしたが、1日3~5回ほど感じていた痒みも今はほぼ0です。
そして肝心の抜け毛はほとんどなくなりました。
髪が伸びるスピードや量も増えたと実感してます。
痒みがなくなって抜け毛もなくなったので大満足です。
未だにフケはちょこちょこ出ますが、以前と比べれば気になるほどではありません。
コスパについて
値段は安くはないのですが、この商品は詰め替え用も販売されていて、そちらがかなり安いんです。
ボトルの約2.4倍の量(700ml)が入って、値段は約1.5倍です。
「5か月分」とありますが、実際の減り方からして半年は持つと思います。
半年持てば1ヶ月当たり1,200円程度なので、この効果を考えるとコスパは良いです。
ただ、大容量を購入してから肌に合わないと大変なので、いきなり詰め替え用を買うのはリスクが高いので、使い続けるとなった時に詰め替え用を買うようにすればとてもコスパが良い商品です。
安い買い物ではないし、自分の肌に合わなかったら悪化してしまうリスクもあります。
公式サイトから購入すると全額返金保証がついているので安心です。
試してみたい方はまずは公式サイトから購入することをおすすめします。
※「U-MA シャンプープレミアム」を使って私の場合完治しましたが、現在は使用感が気に入っていた「KADASON(カダソン)薬用スカルプシャンプー」を愛用しています。
どのシャンプーにも泡立てネットは必須
皮膚科で言われたのですが、シャンプーを直接髪につけて洗い始めると、どうしても皮脂を取り過ぎてしまうみたいです。
なので、事前に泡立ててから洗うのが常識らしいのですが、手で泡立てようと思ってもあんまり泡立たないシャンプーも多かったです。
そこで泡立てネットを使ってみたら、もこもこの泡ができるのでとてもおすすめです。
1回で使うシャンプーの量も、泡立てネットを使えば少量で済みます。
少しの量で大量の泡ができるからです。
シャンプーも長持ちするし財布にもありがたいです。
泡立てネット自体もとても安いので持っておいて損はないと思います。
私が使っているのはこちらです。
安くても十分泡立ちます。
正直高い物との違いが感じられないので、安い物で良いと思ってます。
まとめ
脂漏性皮膚炎はとても辛いですよね。
併発する抜け毛とフケは見た目にも影響するし悩んでいる方も多いと思います。
自分に合ったシャンプーが見つかるまでは、返金保証やお試しサイズが用意されているものを購入し、できるだけ出費を抑えながら探すのが良いと思います。
合わなかったシャンプーは置いておいても使わないですしね…。
私はこれらのシャンプーに変えることで完治しましたが体質もあると思うので、この記事が自分にあったシャンプーが見つかる手助けになればと思います。
シャンプー以外にも、頭皮用保湿ローションを使うなど、髪・頭皮の保湿も重要です。
以下の記事もあわせてご覧ください。